河原グループ【和歌山大学】
河原 英紀 教授
1977年北海道大学大学院工学研究科博士課程修了.工学博士。 NTT基礎研究所,ATR人間情報通信研究所等を経て,現在,和歌山大学システム工学部教授.聴覚メディア処理,音声分析合成,音響・音声知覚の研究に従事.科学技術振興機構CREST聴覚脳プロジェクト(1997-2002)研究代表者.人間の歌声の豊かさ美しさを理解し自在に操作できる技術の開発を通じて「新しい歌の愉しみ」を追求して行きたいと考えています.
西村 竜一 助教
1999年名古屋大学工学部電気電子情報工学科卒業.2001年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士前期課程修了.2004年同大学院博士後期課程修了.博士(工学).同年 和歌山大学システム工学部デザイン情報学科助手,現在,助教.情報処理学会,電子情報通信学会,日本音響学会,ヒューマンインタフェース学会各会員.音声認識・音声対話をコアに,音をメディアとするインタフェースの研究に取り組んでいます.
赤桐 隼人 博士前期課程
2009年和歌山大学システム工学部デザイン情報学科卒業,現在,和歌山大学大学院システム工学研究科博士前期課程1年.音声の高品質な分析, 再合成の実現を目指し,音声スペクトル包絡推定法の研究について取り組んでいます.

岡本 恵里香 博士前期課程
2009年和歌山大学システム工学部デザイン情報学科卒業,現在,和歌山大学大学院システム工学研究科博士前期課程1年. 声道長比の推定によるモーフィング音声のの品質改善および自動化と,歌声の声質転写の研究に取組んでいます.
和田 芳佳 博士前期課程
2010年和歌山大学システム工学部デザイン情報学科卒業. 現在,和歌山大学大学院システム工学研究科博士前期課程1年. 歌唱音声や障害音声など,不規則な振動を含んだ音声にも有効な 基本周波数抽出法と,歌唱スタイルの転写の研究に取組んでいます.

元メンバー
浅香 佳希
博士前期課程(~2010/3)
2008年和歌山大学システム工学部デザイン情報学科卒業.現在,和歌山大学大学院システム工学研究科博士前期課程1年.音声の多様な表現を実現するために,声道断面積関数を利用した音声操作の研究に取り組んでいきたいと思っています.
西田 沙織
博士前期課程(~2010/3)
2008年和歌山大学システム工学部デザイン情報学科中退(飛び級).現在,同大学大学院システム工学研究科修士課程在籍中.聞こえなくなった音を感じ音楽を楽しめるようにする手がかりとして,共感覚の研究をしていきたいと考えています.
板垣 英恵
博士前期課程(~2010/3)
2008年近畿大学生物理工学部電子システム情報工学科卒業.現在,和歌山大学大 学院システム工学研究科博士前期課程2年.TANDEM-STRAIGHTに基づくF0抽出法 に関する研究を行っています.障害音声に対して有効な音声合成法を目指して, 統計的手法を用いた性能評価に取り組んでいます.
生駒 太一
博士前期課程(~2009/3)
2006年和歌山大学システム工学部デザイン情報学科卒業.現在,和歌山大学大学院システム工学研究科博士前期課程2年.部分モーフィングを用いて歌唱音声の歌い回しと、歌手性を制御する方法についての研究に取り組んでいきたいと考えています.
吉田 有里
博士前期課程(~2009/3)
2007年和歌山大学 システム工学部 デザイン情報学科 卒業.現在,和歌山大学大学院 システム工学研究科 博士前期課程.歌唱音声における、属性と物理パラメタの対応について統計的手法を用いて調査しています.‘Personalized Singer’の実現を目指して,日々研究に取り組んでいます.
大西 壮登
博士前期課程(~2009/3)
2007年和歌山大学システム工学部デザイン情報学科卒業.現在,和歌山大学大学院システム工学研究科博士前期課程2年.音声モーフィング技術や,日本語5母音の情報に基づいて音声の個人性を制御する技術について研究しています. 話声音声の変換技術を歌唱音声に応用できるように,自然性の高い音声の制御技術について取り組んでいきたいと考えています.


森勢 将雅 現 立命館大学 情報理工学部 助教
博士課程(~2008/3)

博士研究員(関西学院大学 私学高度化推進事業)(~2009/3)