音楽情報処理
(2023年度版)
お知らせ
- 対面授業として実施します。
- 講義資料については毎回事前に公開します。予習をしておいてください。
- 本科目の課題の提出については 本学 OneDrive(idによる認証が求められる)を利用します。締め切りについては授業内で指定します。
- 課題提出先とオンライン授業実施の場合のアクセス先(zoom)の情報はここに書かれています(アクセス先は変わることがある)。
スケジュール (授業開始時まで内容が修正される可能性があります)
- 音楽情報処理領域概観、音楽がわかるとは
- 音楽ツール、シーケンサ
- インタラクティブ音楽システム
- 楽音合成(シンセサイザ)
- 聞いて学ぶ音楽用語(J-POPの分析基礎)
- J-POPの分析(実践編)
- 認知的音楽理論
- 自動・作編曲システムと構成原理
- 演奏表現と表情づけ(と深層学習基礎)
- 音楽数理情報処理の技術1:ピッチ抽出の諸問題と単音の基本周波数(f0)推定
- 音楽数理情報処理の技術2:楽音の群化
- 音楽数理情報処理の技術3:音楽パターン認識のための基礎数理(最尤推定とクラスタリング)
- 音楽数理情報処理の技術4:N-gramモデルと最尤推定の実応用
- 音楽システム合評会(領域実習A(片寄担当分)と連携)
Last updated: 2023.7.3
Administrator: Haruhiro Katayose